忍者ブログ
管理人の日常。 たまに連絡だったり。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サン誕サイト様を巡ったりしたいのに、PCが謎のノロノロビーム状態でイライラさせられます。
なんでだー!?
たまになるんだよね…

買ってから3年ぐらい?
流石にまだ壊れるには早すぎるよね?
つか壊れたらお絵かきできない…というかサイト更新も危うい。
バックアップ全然取ってないんですよネ…

普通は皆さんどうしてるんですか?
ちなみにノーパソでございます。

詳しい方、ぜひともお助けを。
PR
お誕生日おめでとうございますううううううう!!

今年もサン誕お祝いできることが嬉しいです!!
サン誕部屋にDLFを一枚追加しました。
これで5枚!

アンケートの作品も書き上げちゃわないと!
もう一日中でもサン誕サイトを巡りたいくらいなんですが…今日…これから面接なんですよね…
か、帰りにケーキ買ってこよう!!

サンジおめでとおおおおおう!
外科医にハマって半月。
半月で20枚近くの外科医イラストアップしてることに気づきました。
あ…あふぉだ…

どうりで最近目が霞む…
PCと向き合いすぎて目が疲れているんですね。
あふぉです。でもすんげー楽しい。

あああああ誰か外科医の企画やんないかなぁ~
アニメ登場記念。←まだだけど。
知ったときには終わってた外科医祭りさんとか…参加したかったな…
久々に見たアニワン。
ルーキー目当てだったんですけど本編には影すら写らずじまい…

しかし予告には…ッ!!
死の外科医キターーー!!

ちょびっとだけ。
でも…やっぱり色黒かも知れません…
おかしいよーキャプテンは色白なイメージだったのにー!!!


チラ見した感じ、キッドはものすごい美白……

いやいやいや、彼南の出身ですよね…?


つか来週も録画しよう。
忠実に原作追うんじゃなくて少しくらいオリジナルエピソードを織り込み、外科医の出番が増えればいいな。


ああ…来週が待ち遠し過ぎりゅ…。

以下拍手返礼。
******************
03月01日 月蝕さま。
拍手イラスト気に入っていただけて嬉しいです。
鼻血ですか!?あれですね、外科医のセクシーさに充てられたんですね。
彼は危険な男です(笑)
一番最後のはやりすぎたかな?とも思いつつアップしちゃいました。
気に入っていただけたのは嬉しいんですが全てにおいて恥ずかしい企画なので強奪不可です(笑)
管理人の萌を詰め込みすぎて、自分で見るのも恥ずかしいんですよぉぉぉ。実はぁあああ!!
ほんとゴメンナサイです~~<(_"_)>ペコッ
名前も知らないアーティストの特集号の音楽雑誌を買ってきちゃいました。
表紙の方の…服をローに着せてみたくて資料に…
あとPC画の彩色が綺麗な作家さんの画集を。勉強用に。
最近のアップ作品があんまりにあんまりなので精進してみようかと思いまして。
さーがんばろう。

とりあえず明日のワンピは録画予約完璧です。
シャボンディ編を録画ですよ!!
つか録画は完璧だけどもテレビが壊れそうっていう非常事態。勘弁してください。

祖父が使っていたテレビを譲り受けた年代ものなんですよ。
2011年から始まる地デジには、もちろん対応していません!!
85年製ですって。20年以上も稼動してるんだぁ…

画面がいきなり暗くなったり、
いきなり赤く染まったりします。ユースタス屋現象です。

ぶ…無事に録画できるのかしら…(°Д°;≡°Д°;)
リンク
ブログより短いリアルタイム記事。
ねっこねこにしてやるにゃ!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最古記事
バーコード
ブログ内検索
CM
…もしくは欲しいものリスト



ワンピース THE MOVIE
デッドエンドの冒険

ワンピ映画的に伝説の傑作だよ。
アニメのシリーズディレクター宇田鋼之介さんが監督をしてます。

オリジナルキャラのシュライヤは凄い人気でした。
ワンピ映画で一番好きだ!!



ワンピース THE MOVIE
カラクリ城のメカ巨兵

宇田鋼之介さんのワンピ映画監督二作目。
小ネタ満載で笑いっぱなし。
オリジナルキャラもなんか可愛いです。
あ~ッ、ラチェットの眼鏡欲し~い。




ワンピース THE MOVIE
エピソード オブ チョッパー+(プラス)
冬に咲く、奇跡の桜

まだ観てない唯一の映画。
見よう見ようと思ってついタイミングが…。

   
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.